ヌースコーポレーション|NOOS CORPORATION

メニューを開く
資料請求

麻衣子先生のカウンセリングルーム

Case.4 最近母が個人的なことにまで干渉を…



母の干渉

最近、母(60代)が口うるさくなり私の個人的な事に干渉するようになりました。大人なので多少の秘密もありますし、それも当然だと思っています。家を出ることも考えますが経済的に難しく…。以前はもっと大らかだったのに、ここ数年で何か変わってきている気がします。
5年前に祖父(母の実父)が亡くなり、極端にべったりではありませんでしたが関係あるのでしょうか。(30代・女性)

無意識のうちに過干渉になっているのかもしれません

一般に年齢を重ねていくと記憶力や自己抑制力の低下から、今まで出来ていた細かい配慮やその場への適応が困難になる傾向があります。そのため、もともと持っていた性格が強調されて出てくることもあるようです。身体的な衰えからイライラが増したり、社会的役割や大事な人の喪失体験から内向的になったりすることもあります。
そして、注意が必要なのは、お母様の変化に見えるものが認知症の初期症状である可能性です。認知症の初期にも疑い深くなったり短気になる場合があります。

お母様は最近、記憶があいまいになって今までできたことができなくなるというようなことが増えていませんか?また、身だしなみや料理の味付けなどに変化がありませんか?
もし、思い当たることがあれば、できるだけ早く専門医の診察を受けることが必要です。

お母様の場合、今のところ過干渉になるということだけのようですので、お祖父様が亡くなられて、注意の対象がT様に向かっているのかもしれませんね。また、中高年になると人はだんだん死を意識し始めるものです。そうすると、後に残る子供のことが心配になって、加齢による影響と子供への愛情の深さから、ご自分でも無意識のうちに過干渉になってしまわれているのかもしれません。
病気の可能性がない場合、お母様の行動はT様のためを思っての行動かもしれません。でも本人がそれによって逆に苦しんでいるとしたら、お母様にとっても本意ではないと思います。

親子で良い方向へいく方法を探してみる

親子でも話さないと分からないことは沢山あります。もちろん親子でも秘密にしたいことがあるのは当然です。
しかし、今重要なのはT様の苦痛を和らげることです。お母様の対応が苦しいということをお母様に伝えることはできますか?もし、それが可能ならぜひ早く伝えてください。

そして、お母様の気持ちとご自身の気持ちをお互いが理解して、少しでもよい方向にいく道を2人で探してみるとよいと思います。ただ、話し合うことで逆にご自身の居心地が悪くなるときもあります。これは自分しかわからないことなので、よくご自分の心に聞いてみてください。
または、もう少し様子を見てから話そうと決めるのも1つの方法ですね。もしくは、本心を言わなくても一度お母様の言いたいことをしっかり時間をとって聞いてあげることで、お母様も安心して干渉が減るかもしれません。

次ページ いざという時にお腹に激痛が…

連載・特集コンテンツTOPへ戻る

麻衣子先生

麻衣子先生Psychologist Maiko

お茶の水女子大学大学院博士前期過程を修了後、臨床心理士資格を取得。東京都心の心療内科クリニックに勤務、東京都スクールカウンセラーにも携わる。

これまでのカウンセリング一覧